« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2009年4月

RUIの巣穴

引き続き本日もRUIの話題です(#^.^#) 最近のお気に入りの場所が。

P1000503_2

左上にいるのか見れますか?最初の頃はやっとこさの状態でしたが、最近はお留守番やまたっりタイムは自ら登って箱の部分にはいって熟睡してます。

拡大してみると。

P1000488

CREAもやってきました♪

P1000497

P1000498

あたしの場所にいるのね!

P1000500

僕のお気に入り~。いいでしょ??

P1000505

RUI、おてて。

あい。

P1000504

ここは僕の場所だよ。

どうぞ。CREAもその場所を譲ってくれてるようだし、気に入ってるのなら使ってくださいね。

こんなRUIくんにぽちっとな。


にほんブログ村 猫ブログ ベンガル猫へ

| | コメント (2)

RUIのテレビ鑑賞

P1000474

僕と同じぶち模様だにゃ。

RUIは動物番組が大好きです。前にも書きましたが、今回も真剣に見入ってるのでパチリ。

P1000475

そしてブログを書いてると…

P1000484

だっこ!と、膝に乗ってきて。

P1000482

「僕寝る~♪」

P1000486

ZZZ…

RUIはいつもこんな感じです。う~可愛すぎです(*^_^*)

次はCREAちゃんね!

こんなRUIにぽちっとにゃ~。


にほんブログ村 猫ブログ ベンガル猫へ

| | コメント (2)

寝込んでました(T_T)

寝込んでました(T_T)

寝込んでました(T_T)
しばらく更新をしてなかった上に、先週の火曜日から5日間寝込んでしまい、気付けばブログが…(^^ゞ

またちょこちょこ更新していきますので、皆様よろしくお願いします☆ヽ(▽⌒*)

体は辛かったですが、足元に2にゃんが猫団子だったり、ある時は一匹は脚の間、もう一匹は腕の近くにいたり、仕事で大忙しの旦那さんの代わりに、CREAとRUIが看病してくれました!

ちょっと元気な時にじゃらしで遊んだら『ママ元気になったの?!』といつも以上に目を輝かせて跳んできた顔が可愛かったですヾ(=^▽^=)ノ


にほんブログ村 猫ブログ ベンガル猫へ

| | コメント (4)

新しいダンボール

前々回で紹介したとおり段ボールがかなり寿命になっていたので、昨日宅配便がきたので新しいダンボールに交換しました。

P1000462

これ?だいぶ大きさが変わってない??

P1000463

とりあえず身づくろい×2。

P1000466

ぱぱのお腹に乗せられても逃げません。

パパの手おいしい。ぺろぺろ。

大きい箱が来るまでこの段ボールで辛抱してね~♪


にほんブログ村 猫ブログ ベンガル猫へ

| | コメント (4)

虫を追って

P1000453

まま、何かいる!!

どうしたの?

P1000452

いました。ナナホシテントウです。でも、てんとう虫って臭い汁を出すので、おもちゃにはせず逃がしちゃいました。

P1000454_2

あ、いっちゃった…。あ~~。

P1000455

いた!! ん?あれ??上にあるのは…間違えた。

P1000457

あの虫はまだ下にいるかな??

え~見えないもん。どこかな。

P1000456

左にとんだよ!

えっ?どこ?

と、2人探しておりますがもう既に近くにはいない模様です。暖かくなってきたので窓を開けているのですが、このお二人お声が大きくてあまり開けっ放しに出来ません。去年まではこんなに鳴き叫んだりしなかった気がするんですが、おしゃべり度と声の大きさが増した気がします。

廊下側の窓はエレベーター前で人が通るたびに大きなお声で話しかけるので、猫嫌いな人がいたら怒られちゃいそうだし(-"-) 今年はベランダ側しか開放できなそうです。


にほんブログ村 猫ブログ ベンガル猫へ

| | コメント (4)

カピバラさん増殖中

以前より増えていっているカピバラさん。昨日まではおおきなカピバラさんの顔ぶれはこんな感じでした。

P1000435

今日また増えちゃいました。コンビニの500円くじで当たっちゃたのです。

P1000436

やはり新入りにはチェックが入ります。

P1000437

真剣です。

P1000442

RUIくんも戸惑っちゃう??

そういえばCREAのお気に入りの段ボールですが崩壊に向かってます。

P1000447

穴だらけだし、凹んでます。

P1000449

あ~あ…(^^ゞ

段ボールの角にある噛み跡はすべてRUIの仕業です。壊れるのも時間の問題かな??


にほんブログ村 猫ブログ ベンガル猫へ

| | コメント (6)

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »